山水園ブログSANSUIEN BLOG
都心の森の中
2024年7月18日ラフタークレーン作業,緑地管理,高所作業
皆さんこんにちは、山水園です
本日は都内に行ってラフターでの伐採を行ってきました
日差しはサンサンで照っていますが、森の中での作業で日影が多く通常よりは涼しく過ごせたのではないかと思います
さて、本日の作業風景をお届けします
今回は枯損している樹木が対象になりました
少し遠い場所にあるので、コンパネ等で養生しラフターを入れて作業しました
本日栗原さんがニュープロトスを被って作業に当たっていました
白、蛍光イエローの組み合わせなので反射が眩しく輝いていました
クライマーはヒューが担当、激熱な陽気ですが若手パワーでガンガン進めてゆきます
石原君も丸太の受け入れ場所で、次の丸太を待ち構えていました
暫くして休憩時間の状況です、涼しい場所でクールダウンをするヒュー
熱中症にならないように適度に休憩をはさみ作業に当たってゆきます
季節と上手に付き合いつつ安全作業で進めて行きましょう
社員募集のお知らせ
弊社では絶賛社員の募集をしています
作業内容や風景などを纏めたブログを過去にアップしていますので、興味のある方は是非ともご覧ください
もしかしたら、明日の山水園ブログに登場するのは、これを見ているあなたかもしれませんね
皆様のご応募お待ちしております!
以上、山水園でした
季節は廻りて
2024年6月19日緑地管理
皆さんこんにちは、山水園です
本日は園内の刈込作業を行ってきました
造園会社の一年は草刈で始まり、刈込に続くような現場が多数あり年間を通して多少変動はありますが同じようなルーティンが繰り返されます
今回行ったのは、年間初めての刈込でした、ここで形を形成しその後の形を整える作業になります
ちょうど一年前に行った作業を行うと、時間の流れは速いなぁという感覚になりますね
さて、本日の作業風景をお届けします
本日は弊社新入社員の石原くんからスタートです
造園未経験で飛び込んできた期待の超新星です、出来なかったことが少しづつ出来るようになってくる成長を感じている最中でした
こちらは昔からいる方の石原さんです
そうなんです、弊社は石原がこれで二人になったのです、事務所で石原さんを呼ぶと高確率で二人振り向かせるバグが発生してますので
早急に修正パッチ(あだ名)を考えないといけないなぁと思う日々です
こちらのタイプの石原さんは、長年の経験と実績でどっしりとした構えで天端を均一に刈り進めていました
池の中では、池の化身ポセイドンカズさんが網で発生材をすくっていました
胴長を履きこんでゆうゆうと水中を歩く姿はまさに神そのものでしたね、たぶん今年の夏あたりにマーベルが実写映画化させそうな出で立ちでした
最後は暑さに耐えきれなくて、早い段階でアイスに手を出したヤスさんです
来週から梅雨入りとのうわさがチラホラと出てきてる今日この頃、日差しが出ている環境を感謝しながら安全作業で進めて行きたいと思います
社員募集のお知らせ
弊社では絶賛社員の募集をしています
作業内容や風景などを纏めたブログを過去にアップしていますので、興味のある方は是非ともご覧ください
もしかしたら、明日の山水園ブログに登場するのは、これを見ているあなたかもしれませんね
皆様のご応募お待ちしております!
以上、山水園でした
園路を刈り進む旅人
2024年6月17日緑地管理
皆さんこんにちは、山水園です
本日は緑地管理作業の一環である、園路の草刈を行ってきました
一般のお客さんが通る場所ですから周囲確認の徹底と、クオリティ高く作業を進めて行きましょう
さて、本日の作業風景をお届けします
遠くの方で草刈を終えた男が登場するところからスタートです
その歩みは歴戦の冒険者のように、一歩一歩確実に近づいてきていました
そうです、カズさんです
女子受け抜群のかわいいフルハーネスと、今年のトレンドでもあるブラウン系の長靴を履きレッドカーペットならぬ
ブラック防草シートの上をパリコレしてました
アップしたら灼熱笑顔のカズさんがそこにいました
楽しそうですね、笑顔が嬉しそうでこちらも笑顔になりますね
そのカズ氏が通った後を掃除で追っかけていく濱野君
まだまだ仕事を手探りで進めていますが、修行の一環とのことで今回は一人で追っかけてきています
早く一人前になるように頑張っていますね
2番目の若手の中島も一生懸命サポートしていました
後輩を導くのも先輩の仕事ですね
社員募集のお知らせ
弊社では絶賛社員の募集をしています
作業内容や風景などを纏めたブログを過去にアップしていますので、興味のある方は是非ともご覧ください
もしかしたら、明日の山水園ブログに登場するのは、これを見ているあなたかもしれませんね
皆様のご応募お待ちしております!
以上、山水園でした