SANSUIEN BLOG

おっかなびっくり新しい車

 皆さんこんにちは、山水園です

本日はラフターを使用し、高木の伐採業務を行ってきました

久々のラフター伐採ですが、感を蘇らせてしっかり作業をおこなって行きたいと思います

 

さて、本日の作業風景をお届けします

 

森の中にそびえたつ巨大な塔ことラフターです、オペさんは神の手腕の戸井さんです

インカムでやり取りしながら、安全に作業を進めて行きます

 

そして本日は新車でパッカー車がやってきました、ピッカピカの新車です

傷一つない剝きたてのゆで卵のようなボディは輝く真珠のようです

 

中島がパッカーの前に佇んでますね、それもそのはず傷を付けたくない一心で尻込みしてます

発生材を積み込まないといけない、しかしファーストインパクトという名の傷を付けたくない葛藤の間で揺らいでます

 

しかし颯爽と関係なしにガンガン発生材を積み込む男石原さん

本日は本気の白プロトスで参戦、やる気がダンチですね

 

そそくさとグラウンドリーダーに座った中島は、クライマーとオペさんと打ち合わせし

タッチダウンエリアへの誘導と、材のコントロールに本気でした

 

その横顔は楽しい様で、ニコニコしてました

ニコジですね

 

持ち前の技術を生かし、狭い場所での枝の捌きや集材を行い、作業を円滑に進めて行きます

 

他に樹木が立ち並ぶ狭い場所でも、戸井さんのスキルによって何もないような空間をラフターを動かすようにスイスイとスムーズに進めてゆきます

 

樹上ではクライマーのヒューが次から次へと枝を取ってゆきます

バランス感覚や、アンカーポイントを取って作業を進めてゆきます

 

最後はファンモンのジャケ写みたいな石原さんで終了したいと思います

 

社員募集のお知らせ


弊社では絶賛社員の募集をしています

作業内容や風景などを纏めたブログを過去にアップしていますので、興味のある方は是非ともご覧ください

もしかしたら、明日の山水園ブログに登場するのは、これを見ているあなたかもしれませんね

皆様のご応募お待ちしております!

以上、山水園でした

はじける青空、刈り進め緑の原っぱ

 皆さんこんにちは、山水園です

本日は広大な大地の草刈作業に行ってきました

すがすがしい吹き抜ける青空に包まれて、広大な敷地での草刈作業に胸が躍りますね

のびほうけている草を刈った後、広がる大地を見ることを夢見て、今日も張り切っていきましょう

 

さて、本日の作業風景をお届けします

 

刈ってる途中の風景ですが、すでに開けた風景が気持ちいいですね

草刈をしてるとどこからともなくムクドリが集まってきますね、ピーチクパーチクですね

 

本日は協力会社の、緑化加平次さんが来てくれました

 

この現場には植栽場所があり、防草シートの合間から生えている草を抜く作業もありました

 

草をむしっていたら、見たことのない葉の低木がありました

 

どうやらこの樹木は青海波という、古品種のようでした

細身の葉に淡い紫の花が咲くような希少種で、あまりお目見えにならない品種で若干興奮してました

名前も必殺技みたいなところもポイントが高く、後ろにact.2とかついた時にはもう身震いで大地が震えそうでした

 

まだ少しだけ作業があるこの現場、最後まで気を抜かず安全作業で進めて行こうと思ういます

社員募集のお知らせ


弊社では絶賛社員の募集をしています

作業内容や風景などを纏めたブログを過去にアップしていますので、興味のある方は是非ともご覧ください

もしかしたら、明日の山水園ブログに登場するのは、これを見ているあなたかもしれませんね

皆様のご応募お待ちしております!

以上、山水園でした

空気を撫で倒す

 皆さんこんにちは、山水園です

本日は、先日行った山での作業の続きになります

作業内容はナラ枯れ被害木の伐倒作業になります、不朽と枯損が進み上りこむことが不可能な対象木が対戦相手です

スローラインでプルラインを設置し伐倒方向にテンションをかけつつ元から切断します

さて、本日の作業風景をお届けします

 

元切りを担当する男ヒューの登場です

イギリスからやってきたボーイは本日はどのようなカット技術を見せてくれるのでしょうか?

 

使用機械の確保はお任せカズ氏です

数多のバッテリーギアの申し子もといほぼディーラーの彼は、本日はどんな道具を用意したのでしょうか?

 

ウインチ?いらないよそんなものパワーで十分だ、重量級作業の風雲児、今泉の入場です

ビスケットオリバのようなガタイで、どんな場所でもどんな丸太も小枝のように運搬してくれます

 

最後に現場の司令塔石原さんです

本日は本気のプロトス、仕事のできる男カラーの白での参戦です、現場を運用するそのタクトはどのような旋律を奏でるのでしょうか?

 

現場は上記の人たちが、段取りよく進めてあっという間に片付け終わりました

やはりそれぞれが役割を明確化し作業を進めると早くていいですね

このスピードを落とさないように、最後まで張り切って進めてゆきたいと思います

 

社員募集のお知らせ


弊社では絶賛社員の募集をしています

作業内容や風景などを纏めたブログを過去にアップしていますので、興味のある方は是非ともご覧ください

もしかしたら、明日の山水園ブログに登場するのは、これを見ているあなたかもしれませんね

皆様のご応募お待ちしております!

以上、山水園でした

山に再び

 皆さんこんにちは、山水園です

本日は自分は一日だけしか入ってはいませんが、ひそかに進んでいた山野の現場に舞い戻ってきました

内容は伐倒パーティです、方向や状況に応じて臨機応変に伐倒してくるので神経を使う仕事でしたが

意思疎通や周辺確認を徹底し安全作業で進めてきました

 

さて、本日の作業風景をお届けします

 

まず最初に背中で語る男、石原さんの登場です

地面に寝っ転がっている丸太たちに、チェンソーで活を入れて集材を進めていました

 

直ぐ近くには、頭が盛り上がりすぎて伐倒できない対象木に登りこみ頭をヒューが飛ばしてゆきます

よくわかりにくいですが、樹木の周辺にヒューがいます

 

頭を飛ばした後は、背中で語る男石原が伐倒をしてゆきます

 

別個所では逆光で見えにくいですが、今泉が上りこんでリギングしてゆき伐倒準備してゆきます

 

ニューメンバーの石原さんです、弊社に二人目の石原さんが入ってきてくれました

きっとこのまま三人目の石原さんも入ってきそうなので、転職を考えている全国の石原さんお待ちしています

 

会社に帰ったら、注文していたニューヘルメットが来ていて

今日イチニッコニコした中島がいました、初マイプロトスらしく嬉しそうでした

 

社員募集のお知らせ


弊社では絶賛社員の募集をしています

作業内容や風景などを纏めたブログを過去にアップしていますので、興味のある方は是非ともご覧ください

もしかしたら、明日の山水園ブログに登場するのは、これを見ているあなたかもしれませんね

皆様のご応募お待ちしております!

以上、山水園でした

早く晴れ間を

 皆さんこんにちは、山水園です

今日は今年一番といわれるほどの大雨が降っていましたね、それはもうザーザーと降っていましたね

しかし朝イチニュースで上記の情報を聞いた瞬間、今年一を使うの早くね?という感情が沸き上がってきました

きっとこの後これ以上の大雨が降った場合は今年の初めに降った雨の二倍の雨量!とか

一番多かった年の倍!とかヴォジョレーヌーボみたいなことを言い出すような気がします

 

さて、本日の作業風景をお届けします

 

イヤー凄い快晴ですね、お天気全開超気持ちいい!!

本日の作業風景といったな、あれは嘘です先週末の街路の管理作業を行った時のブログです

あっやめてぶたないで、ごめんなさい許してください!中島がなんでもしますから!

 

作業は少し進んだところからブログスタートです

先に終了したところを、今泉が掃除をして追っかけていました

眼光鋭くホークアイ今泉が、チリ一つ残さないように仕上げてゆきます

 

自分は低木帯からビヨンス伸びてきた雑草を抜いてゆきます

バディで進めているのは西尾さん、二人でスピーディに終わらせてゆきます

 

こんな感じにモサモサしていますが作業を終わらせると・・・

 

あら不思議、綺麗な低木帯がこんにちわしてくれます

 

自分たちの前方には今泉が刈り込みで進めていました

 

綺麗に刈れているかチェックしながら進めて行く姿を見ると今泉の成長を感じますね

明日も天気は下り気味ですが、お空に正露丸を打ち上げて調子をよくしてあげたいなと思う日でした

 

社員募集のお知らせ


弊社では絶賛社員の募集をしています

作業内容や風景などを纏めたブログを過去にアップしていますので、興味のある方は是非ともご覧ください

もしかしたら、明日の山水園ブログに登場するのは、これを見ているあなたかもしれませんね

皆様のご応募お待ちしております!

以上、山水園でした